数学ⅠA

数学ⅠAに関する記事です。

>

数と式の公式まとめ(問題付き)

「数学Ⅰ|数と式|数学Ⅱ|式と証明」の公式まとめです。 (下の方に練習問題があります。)     ●展開・因数分解 a3+b3=(a+b)3-3ab(a+b) a3-b3=(a-b)3+3ab(a-b ...

続きを読む

図形と計量の公式まとめ(問題付き)

「数学Ⅰ|図形と計量」の公式まとめです。 (下の方に練習問題があります。)   ●三角比とは 三角比は単位円で x座標が cos y座標が sin

続きを読む

場合の数の迷わない解き方(問題付き)

場合の数(確率)を解いて、自信があったのに答えが違う・・・ なんて経験ありませんか? 「数え忘れがあった」「2倍するのを忘れてた」等。 特にこの単元では、一つの見落としがミスに繋がります。 そこで、場合の数の解く手順を確 ...

続きを読む

数学Aの覚えておくべき公式8選

  ①場合の数 順列:順番あり nPr=n(n-1)(n-2)‥‥(n-r+1) 組合せ:順番なし nCr={n(n-1)(n-2)‥‥(n-r+1)}/{r(r-1)‥‥1}

続きを読む

数学Ⅰの覚えておくべき公式10選

  ①絶対値 X≧0 のとき |X|=X X<0 のとき |X|=-X

続きを読む

一次不等式の美しい解き方(問題付き)

  一次不等式の解き方 a>0 のとき ax>b ⇔ x>b/a

続きを読む

90°-θ と180°-θ(問題付き)

「sin(90°-θ)」「cos(180°-θ)」を θ で表しなさい。 この問題解けますか? このような問題は、「数学Ⅰ|三角比」の単元で学習します。 丸暗記ではなく、意味をしっかりと理解できていますか? ここでは、「 ...

続きを読む

判別式の使い方(問題付き)

  判別式は、2次方程式において 解の種類、解の個数などを知るのに使われます。  

続きを読む

2次関数の決定の賢い解き方(問題付き)

「頂点が(1,3) で,点(2,5) を通る。この条件を満たす2次関数を求めよ。」 この問題、どのように解きますか? 2次関数だから、「y=ax2+bx+c」に代入して・・・ なんて闇雲に解いてちゃいけません。 じゃあど ...

続きを読む

必要条件・十分条件を得点源に!(問題付き)

センター試験でよく出題される「数学A|必要条件・十分条件」 どのくらい取れていますか? 解いたときは合っていると思っていたのに、 解答を見たら「あ~たしかに違う!」 なんて言っている生徒をよく見ます。 そこで、今回は「必 ...

続きを読む