ホーム >
2022年度大学入学共通テスト 大学入学共通テスト2022年度 問題・解答速報|数学1A 大学入学共通テスト2022年度 問題・解答速報|数学2B
2021年度大学入学共通テスト 大学入学共通テスト2021年度 問題・解答速報|数学1A 大学入学共通テスト2021年度 問題・解答速報|数学2B
タブレットでもオンライン授業を行えます。 Skypeのアプリが動作すればOKです。 MOTOゼミナールは、2021年1月現在、すべての授業をオンラインでのみ行っております。 コロナの状況になる以前は、オンライン授業と教室 […]
6月26日に、福岡もやっと梅雨入りしました。 平年より21日遅く、統計が残る1951年以降で最も遅い記録だそうです。 しばらくは雨の日が続くのかな…… 雨の日の外出は億劫ですね。 ということで、今年も開催し […]
いよいよ明日で平成が終わります。 先日、平成が終わると発表されたような気がするのに、 気が付けばもう4月も終盤です。 時間はあっという間に過ぎていくんだなと 改めて感じました。 皆さんは、進級してこの1か月 […]
2019/12/11 【解答】(x-y)(y-z)(z-x) 2019/12/4 【解答 】√6 2019/11/27 【解答】7/15 2019/11/20 【解答】y=4 2019/11/13 【解答】7,9,11 […]
本格的に寒い日が続きますが、 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 風邪には気を付けないといけないですね。 さて、平成30年度センター試験まで あと40日となりました。 受験生のみなさん、もう仕上げの時期です […]
福岡県立高校入試まで あと100日を切りました! 中学3年生のみなさん、 受験勉強は順調に進んでいますか? あと100日で5教科仕上げようと思ったら、 1科目20日…どころではありません。 過去問題の練習、 […]
今日は勤労感謝の日ということで、 福岡市内の学校は、どこもお休みでした。 その分、勉強がたくさんできますね。 もちろん勉強しましたよね^^ さて、ここ数日本当に寒いです。 北海道、東北では雪が降ったそうで… […]
MOTOゼミナールには、 授業をたくさん受講する受験生のための 「受験対策コース」があります。 通常コースで受講するよりお得に授業が受けられます♪ そんな受験対策コースですが、 この度コースを増設しました。 […]
本日より、センター試験の出願が開始しました。 出願期間は10月12日(金)までです。(消印有効) 受験生のみなさん、忘れないようにしましょう。 さて、このセンター試験ですが 2019年度を最後に、廃止される […]
福岡は今日、とてもいいお天気でした。 しかし、今週末には台風が接近するそうです。 今年は本当に自然災害が多いですね。 MOTOゼミナールも、台風で何回かお休みになりました。 塾に来て勉強するこ […]
MOTOゼミナールも、半年ほど前から インスタグラムをしています。 ご存知でしたか? インスタでは主に お知らせと教室でのできごとを アップしています。 フォローしていただけると嬉しいです。
毎週土曜日に開催している「計算力向上講座」ですが、 好評につき、コースを増設しました! 【週1回コース】 開催日:毎週月曜日 開催時間:17時~21時(最終入室は20時まで) 料金:5,000円/月(税込) […]
「2つの解がともに正であるとき・・・」「2つの解がともに1より小さいとき・・・」 こんな問題が、数学Ⅰの2次関数で出てきます。 どのようにして解いていますか? ここではそんな「2次関数|2次方程式の解の存在範囲」について […]
ここでは「定義域に文字を含む2次関数の最大値・最小値」について説明します。 「y=x2-4x+3(a≦x≦a+1)」 ↑こんなやつです。 【係数編】文字を含む2次関数の最大値と最小値はこちら
ここでは「係数に文字を含む2次関数の最大値・最小値」の求め方について解説します。 「y=-x2+6ax-a(0≦x≦3)」 ↑こんなやつです。 【範囲編】文字を含む2次関数の最大値と最小値はこちら
2018/12/26 【解答】x=-2 2018/12/19 【解答】3/14 2018/12/12 【解答】9通り 2018/12/5 【解答】12 2018/11/28 【解答】x=2,5 2018/11/21 【解 […]
今年もいよいよセンター試験の日が近づいてきました。 MOTOゼミナールでは今年もセンター試験の解答・解説をホームページに掲載します。 掲載次第、MOTOゼミナールのLINEとtwitterでお知らせします! […]
センター試験2017数学2b問題 数学ⅡBの解説はこちら センター試験2017数学2b 解説と解答 センター試験2017の解答と解説です。画像で読みにくい箇所をコメントしていて頂ければ、清書して随時更新します。
LINEでMOTOゼミナールを友達追加してくれた方限定で、 毎週水曜日に数学の問題を配信しています。 出題する問題は、毎回単元も学年もバラバラです。 すでに習った単元はもちろん、まだ習っていないよという皆さ […]
2017年11月より、「計算力向上講座」がスタートします。 それに先がけて、講座申し込みの受付を開始します。 ご希望の方は、下記よりお申し込みください。 【計算力向上講座とは】 計算力向上講座とは、その名の […]
数学専門個別指導塾MOTOゼミナールは、教室を移転しリニューアルいたしました。 博多駅からバスでお越し頂いた場合に、便利な場所になりました。 また、自習室を完備しましたので、授業前などに早めに来て待機することもできます。 […]
こんにちは! いよいよ梅雨の季節がやってきましたね。 九州ではまだあまり雨は降っていません。 これから多くなるのかな? そんな梅雨の時期に出てくるのが ”雨の日は外出したくない問題” 学校から一旦帰宅したは […]
今日は一日雨となりましたね。 最近気温が高くなってきたので、少し涼しくなると良いのですが。 さて、今日発表された3か月予報によると、今年の夏は猛暑だそうです。 夏が来るのが恐ろしい。 受験生にとって、夏は本 […]
新学年となり早2か月が経とうとしていますが、学校生活には慣れましたか? さて、1学期定期考査の時期がやってまいりました。 中間テストが終わった皆さん、いかがでしたか。 当塾では、テスト前に目標点を書いてもらっています。 […]
こんにちは。 数学専門個別指導塾MOTOゼミナールです。 学校での授業でお困りではありませんか。 MOTOゼミナールでは、1対1の個別指導でわかりやすく丁寧な授業を行い、中学生・高校生の成績アップをサポートします。 主に […]
センター試験2017数学1a 問題 数学IAの解説はこちら センター試験2017数学1a 解説と解答 センター試験2017の解答と解説です。画像で読みにくい箇所をコメントしていて頂ければ、清書して随時更新します。
久しぶりの更新となってしまいました。 いよいよ本格的な受験シーズンに突入しましたね。 MOTOゼミナールでも、1月9日に冬期講習が終了し
センター試験2017数学1問題 数学Iの解説はこちら センター試験2017数学1 解答(数学1の解説は準備しておりません。かぶっている問題がありますので、ここには数学1Aの解説を掲載しています。)
2学期が始まって2週間余りが経ちました。 そろそろ定期考査が始まるころではないでしょうか。 MOTOゼミナールでは、もう中間テストが終わった生徒もいます!
フクト公開実力テスト会では、毎回受験したい方向けに会員制度を設けています。 受験料がお得になるなど、様々な特徴があります。
平成28年度 フクト公開実力テスト会の日程・会場・その他必要事項などをまとめています。 1・2年生編はこちら
平成28年度 フクト公開実力テスト会の日程・会場・その他必要事項などをまとめています。 3年生編はこちら
「数学Ⅰ|数と式|数学Ⅱ|式と証明」の公式まとめです。 (下の方に練習問題があります。) ●展開・因数分解 a3+b3=(a+b)3-3ab(a+b) a3-b3=(a-b)3+3ab(a-b […]
「数学Ⅱ|三角関数」の公式まとめです。 (下の方に練習問題があります。) ●加法定理 sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ sin(α-β)=sinαcosβ-cosαsinβ […]
「数学Ⅰ|図形と計量」の公式まとめです。 (下の方に練習問題があります。) ●三角比とは 三角比は単位円で x座標が cos y座標が sin
「数学B|指数関数・対数関数」の公式まとめです。 (下の方に練習問題があります。) ●指数関数⇔対数関数 ap=M ⇔ p=logaM ●対数関数の○乗 logaMp=plogaM
「数学Ⅱ|図形と方程式」の公式まとめです。 (下の方に練習問題があります。) ●内分する点 A(x1, y1), B(x2, y2) について 線分AB を m:nに内分する点
「様々な方程式の文章問題を解こう1」 の続きです 1.分かっていない値を文字でおく(基本的には求めたい値をおく) 2.文章中で条件を見つける 3.その条件を式で表す
方程式の文章問題が苦手な人はいませんか? 文章問題である分、本当にたくさんのパターンの問題が存在します。 そのパターンごとに暗記して…なんて非効率すぎますよね。 そこであるポイントを押さえて、方程式の文章問 […]
「〔 〕の中の文字について解きなさい」 という問題、見たことありませんか? この問題、結構得意不得意が分かれるんです。 だからこそ、確実に正解したいですね。
「定価10000円の商品を4割引きで売ったが、原価の2割の利益があった。 この商品の原価を求めなさい。」 原価、定価 違いはわかりますか?
「Aは分速80mで歩いて、 家から1.5km 離れた駅に向かって出発した。 Aが出発してから12分後にBが自転車に乗って分速320mでAを追いかけた。 BはAに駅まであと何mのところで追いつくか求めなさい。 […]
「4%の食塩水300gと,9%の食塩水200gを混ぜると何%の食塩水になるか求めよ。」 この問題解けますか? 食塩水の問題って結構苦手な人が多いんです。 だからこそ、しっかりと正解して差をつけたいですね。
∫ f(x)g'(x)dx=f(x)g(x)-∫ f'(x)g(x)dx ∫(xex)dx のように 通常では積の形になっている積分は大変難しいのですが
場合の数(確率)を解いて、自信があったのに答えが違う・・・ なんて経験ありませんか? 「数え忘れがあった」「2倍するのを忘れてた」等。 特にこの単元では、一つの見落としがミスに繋がります。 そこで、場合の数の解く手順を確 […]
数列が苦手な人はいませんか? 数列は公式を覚えただけでは解けないので、一見難しそうな単元です。 しかし、実は大事なポイントさえ押さえることができれば とても面白い単元なのです。 ここでは「数列の一般項の求め方」を学習しま […]
「数学B|ベクトル|数列」の中でも、 特に覚えておくべき公式のまとめです。 1.点の条件 3点 A, B, C が一直線上⇔ AB→=kAC→ 2.ベクトルの成分 […]
①場合の数 順列:順番あり nPr=n(n-1)(n-2)‥‥(n-r+1) 組合せ:順番なし nCr={n(n-1)(n-2)‥‥(n-r+1)}/{r(r-1)‥‥1}
「sin(90°-θ)」「cos(180°-θ)」を θ で表しなさい。 この問題解けますか? このような問題は、「数学Ⅰ|三角比」の単元で学習します。 丸暗記ではなく、意味をしっかりと理解できていますか? ここでは、「 […]
「頂点が(1,3) で,点(2,5) を通る。この条件を満たす2次関数を求めよ。」 この問題、どのように解きますか? 2次関数だから、「y=ax2+bx+c」に代入して・・・ なんて闇雲に解いてちゃいけません。 じゃあど […]
センター試験でよく出題される「数学A|必要条件・十分条件」 どのくらい取れていますか? 解いたときは合っていると思っていたのに、 解答を見たら「あ~たしかに違う!」 なんて言っている生徒をよく見ます。 そこで、今回は「必 […]
請求書作成で時間がかかってしまった‥‥なんて経験ありませんか? そんなときに便利なのが、「請求書作成ソフト」 ここでは、請求書作成ソフトについてご説明いたします。
テストを開いて絶対値が目に飛び込んできたとき、つい身構えてしまう人いませんか? 確かに普通の問題と比べると、考えないといけないことは増えます。 しかし、絶対値の本来の意味をしっかりと理解することで 絶対値は怖いものではな […]
三角関数で学習する和積の公式を語呂合わせで覚えましょう! ① 師は信仰 ② 師引っ越し ③ 子は孝行 ④ 子引く負け獅子 他にも覚え方はいろいろありますが、 これはこれで、そこはかとなく漂う古臭さがなんか好き。
社会の小テストを作るとき、大変な思いをしていませんか? 一々文章を作成したり、解答も作らないと‥‥ そんなときに便利なのが、「小テスト作成ソフト 華丸」 ここでは、華丸(社会編)について説明いたします。
古文の小テストを作るとき、大変な思いをしていませんか? 一々文章を作成したり、解答も作らないと‥‥ そんなときに便利なのが、「小テスト作成ソフト 華丸」 ここでは、華丸(古文編)について説明いたします。
漢字の小テストを作るとき、大変な思いをしていませんか? 一々漢字を入力したり、解答も作らないと‥‥ そんなときに便利なのが、「小テスト作成ソフト 華丸」 ここでは、華丸(漢字編)について説明いたします。
英単語の小テストを作るとき、大変な思いをしていませんか? 一々単語を入力したり、解答も作らないと‥‥ そんなときに便利なのが、「小テスト作成ソフト 華丸」 ここでは、華丸について説明いたします。
「漸化式のパターン その1」の続きです。 もう一度、漸化式の解き方をおさらいしましょう。 パターン1:特性方程式 パターン2:階差数列の一般項 パターン3:置き換え
次の条件によって定められる数列 {an} の一般項を求めよ。 (1) a1=1, an+1=2an-3 (2)a1=1, an+1=3an+n-2 (3)a1=6, an+1=2an+3n (4)a1 […]
2つの円の位置関係について、しっかり理解できていますか? この単元は暗記するのではなく、図を想像して確認することがとても大事です。
二項定理とは… (a+b)n = nCr an-r br 2乗, 3乗の展開はできるけど…10乗なんかになったら… というときに使える公式です。 それでは実際に問題を解いてみまし […]
2次不等式の解は、不等式の範囲や判別式によって変化します。 D の符号 D>0 D=0 D<0 ①ax2+bx+c=0 x=α, β x=α(重解) 実数解なし ②ax2 […]
$$(三角形の面積)=\frac{(底辺)\times(高さ)}{2}$$ $$N=\frac{r(r+1)^{n} }{(r+1)^{n}-1}$$ $$N=\frac{\frac{利子率}{\ \ 100\ \ }( […]
因数分解と聞いて、げ!イヤだな~と思う人いませんか? それが高校の難しい因数分解だとなおさら・・・ しかし! 因数分解はコツさえつかめば全く怖いものではないのです。 それではさっそく解き方を見 […]
数学Ⅲで微分の学習をします。 そこで出てくるのが (ex )’=ex なぜexの微分はそのまま ex なのでしょう。 【証明】
【軌跡を求める手順】 1.軌跡上の任意の点P(求めたい点の場合が多い) の座標を (x,y) とおく。 2.条件から x,y の関係式を導く。 3.手順2から軌跡の方程式を導き、その方程式の表す図形を求める […]
西南学院高等学校 募集定員 試験科目 試験時間 配点 備考 専願入試 約60名 英語 数学 面接 各教科45分 各100点 面接は5名程度のグループ面接が約20分 前期入試 約170名 国語 数学 社会 理科 英語 […]
西南学院高等学校 ミッションスクールであり、週に1回程度聖書について学ぶ時間があります。 また課題や補習が少ないなど、自主性を重んじており、自ら先生に質問しに行く生徒も見受けられます。 身だしなみも自主的に正している生徒 […]
微分積分の単元で、面積を求める問題が出てきます。 基本的には積分で解きますよね。 しかし、ある条件を満たすと、公式を覚えるだけで面積を求めることができる問題があるのです。 その名も「1/6公式」 今回はそんな1/6公式に […]
センター試験2016数学1a 問題 PDF 数学IAの解説はこちら センター試験2016数学1a 解説と解答 センター試験2016の解答と解説です。画像で読みにくい箇所をコメントしていて頂ければ、清書して随時更新します。
センター試験2016数学2b 問題 PDF 数学ⅡBの解説はこちら センター試験2016数学2b 解説と解答
本日の授業 高校2年生 数列では頭を悩まされている生徒さんが多いようです。 範囲が広く覚えることがたくさんあるからでしょうか。 全体を整理してとらえることができれば、意外と覚えることは少ないかもしれません。 知識として身 […]
センター試験2015年数学の問題と解説です。数学1a,数学2b,旧数学1a,旧数学2b。解説は後程、更新します。 この年は、旧課程と新課程の受講生が受験したため、それに合わせて数学の問題のパターンが例年よりも多いです。 […]